私のアパートは立地や建物の構造上、
乗り換えの際に現場に行かないと工事ができるかできないか
分からない状態になっているようです。
その為営業した会社と、工事会社との連携がうまく取れずに
スムーズに作業が進まないことがありました。
営業の時には開通できますと言われ、
工事を頼んだら特殊な線がないと工事ができないと二度手間に。
その後工事の日になった際も、連絡がうまくいっておらず、
今日は工事は出来ないと言われ、ようやく開通することができました。
それから数年経ったのですが、
携帯電話を変える機会があった際に、同時にネット回線を進められました。
プランを確認すると、携帯電話の料金も安くなるし、ネットの料金も安くなるということで
一石二鳥と感じました。
そこで同時に契約をしようと、長々説明を聞いて最後の最後で、
自分のアパートの立地が安いプランに適応できるか分からないと
また言われてしまったのです。
https://microrna.jp/change/docomohikari-niftyhikari-norikae/
また工事費もかかるということを後から聞かされてしまったので、
とても残念な気持ちになりました。
一番スムーズにお手続きができのが、
電源さすだけで、Wifiが使える機種です。
それ以外はほとんど立地の問題で、手間がかかるものが
多かったです。
ネットのスピードのことや安定を求めるのであれば、
やはり有線であったほうがいいと感じています。
毎回毎回工事業務がスムーズにいかないというのは、
しょうがないとは思いつつ、次回回線を新しくする際には、
工事がスムーズにいくいい案があれば提案してもらいたい
と思うようにはなりました。