違うことを考えるように仕向ける

仕事でもストレスが溜まることが多く、家でも育児に追われて旦那はあまり協力的ではないのでなかなか息抜きの時間を見つけることができません。子供達が寝た後に再び起きて、撮り溜めたドラマや好きな小説を読んだりして頭の中を現実から離すことが一番のストレス解消になっています。仕事のことも育児のことも考えなくて良い時間をしっかりと作ることが一番です。

ドクタースティックで減煙できる?タバコをやめれない私が使用感と口コミ体験談を暴露!

また、そのドラマ視聴や読書をしながら温かい飲み物と少しのスイーツを食べることがとても幸せなひとときです。自分が幸せを感じることが一番ストレスには良いと思っています。子供を寝かしつけているので、朝まで一緒に寝てしまうことも多い日々ですが、休みの前日などは意識して寝かしつけの後に起きるように心がけています。また、なかなか自分の時間が取れない時はワイヤレスイヤホンでラジオやボイシーなどの音声コンテンツを聴くようにして、子供の相手や家事をしながら頭の中は別のことを考えるように心がけています。

そうすればストレスも溜まりにくく、解消にもなるのでおすすめです。ストレスは必ず誰もが持っているものだと思います。自分なりにうまく解消することで日々の生活がうまく回るようになり、ストレスも少なくなるのでうまく解消していきたいと思います。

ストレスからサヨナラ

ストレスは誰しもかかえるものですよね。家事、育児、人間関係。数えればきりがありません。そんなあなたに、とっておきのストレス解消法を紹介します。

デスクワーク編

デスクワークで仕事中は同じ姿勢でいることが多く、体の凝りに悩んでいる方も多いでしょう。

また、仕事量が多かったり、人間関係がうまくいっていなかったりといったストレスがかかっている状況も筋肉の緊張につながります。

こまめにストレッチをして、体をほぐすことでストレスを軽減することができるでしょう。

ドクタースティックは減煙効果は?臭いは?私の口コミ体験談を辛口評価でお届け!

椅子に座っている状態でも、伸びをしたり体を後ろにひねったりすることでストレッチになりますよ。

ストレッチを行う際には以下の点に注意しましょう

・弾みをつけない

・痛みを感じたらそれ以上は伸ばさない

・大きい筋肉ほど長く伸ばす

・呼吸は止めない

・伸ばしている部位を意識する

食べ物編

甘いものを食べることは科学的にもストレスに対して効果があると考えられます。

精神の安定や安心感をもたらす「セロトニン」と言う神経伝達物質の合成には、血糖値の上昇に伴って分泌されるホルモン「インスリン」が必須となります。

インスリンが血液中の「トリプトファン」という物質を脳内に運ぶことでセロトニンが作られるのです。

血糖値を上げる砂糖などの糖質はインスリンの分泌を促し、その結果としてセロトニンの合成を高めてくれると考えられるのですね。

実験の結果からも、甘いものを食べるとストレスが軽減される?ということが報告されています。

私のストレス解消法(笑う!)

お腹から大声を出して笑う事も、ストレス解消にぴったりですよね。研究によると笑う事で健康になった、とデータがあるなんて話も聞いた事があります。私は結婚していて1歳の娘が居るのですが初めての育児で毎日が慌ただしく過ぎていき、娘の姿にホッコリさせらて笑顔になる事もあります。

ドクタースティックで減煙できる?タバコをやめれない私が効果と体験談を紹介!

しかしイライラしてストレスが溜まり夫婦揃って険しい表情をしている事が増えてきました。家庭内の雰囲気も悪くなっていき、そこで「夫婦二人が笑える事って何だろう?」と考え、娘を寝かしつけた後の空き時間に、夫婦揃って好きな物に打ち込もう!と言う結論に至りました。

私たちの共通の趣味1つ目は、ゴールデンボンバーのライブDVDを観る事です。メンバーが楽曲の合間に体を張ったパフォーマンスを行ったり、ライブ合間の演劇やトークがとても面白く毎回爆笑しています。

そして2つ目の共通の趣味は、アニメ鑑賞です。結婚後妻も私の影響で色々なアニメを観る機会が増えたのですが、私たちの中で今ブームになっているアニメは少し古い作品になりますが「あたしンち」です。主人公の立花家やそれを取り巻く人々が織りなすドタバタ劇には毎回お腹を抱えて笑ってしまいます。「あのキャラのあのシーン面白かったよね~」なんて会話も生まれ、最近では夫婦二人での息抜きのこの時間が楽しみになっています。